「人から人だけじゃありません」中部大学の武田邦彦先生

こんにちは。
「温石りらくココロ」のsekiです。
中部大学の武田邦彦先生は、自身のYouTubeにて
感染ルートは、
「人から人」だけでなく
「人から物」「物から人」へ
と声を上げています。

なぜなら、緊急事態宣言が出された後、
自粛が進むほど、新規感染者が増えていることから、
・感染ルートA
「物に付着したウィルスから人へ感染」
・感染ルートB
「外出先のトイレから人へ感染」
この二つの感染ルートが推察出来ると話していました。
詳しい情報を知りたい方は、▼コチラ▼
ウィルスの生存日数は、気温4℃で5日間。
22℃以上で弱まるそうです。
スーパーに買い物へ行く際は、
手袋をしたり、
エタノールで、ささっと消毒することが必要になりそうです。
前回のブログでもお話ししましたが、
マスクをすることは、
顔を触るリスクを避け、ウイルスの口や鼻など粘膜からの
侵入を防ぐためとても重要になりますね。
NYのドクターが発見した4つの法則
①何か触ったら、手をしっかり洗う
(空気感染よりも接触感染が多いため)
②何か触った後で、顔を触らない
③マスクをつける
(顔を触るリスクを避け、ウイルスの口や鼻など粘膜からの侵入を防ぐため)
④人と会わない
(飛沫感染を減らすため、1.8メートルの距離を置く)

安心していただける施術環境
「温石りらくココロ」では、
完全予約制のプライベートルームで施術いたします。
消毒作業はもちろん、ウィルスの不活効果がある
アロマランプを使用しております。
他のお客様と顔を合わせることもございません。
個室での陶板浴が可能な「テラヘルツ温熱ベッド」で、
体を芯まで温め、免疫力をあげていきませんか?

あっちもこっちも色々な情報が飛び交い、
ネットの情報世界にばかりいると、
気分も落ち着かず、コロナ感染よりも、
不健康になりそうです。
外出禁止令が出てないので、
少し息抜きをして、
自然豊かなエリアに足を運ぶと、
人と接することなく気分も身体もリフレッシュすると思います。
春の季節を、少し外の空気に触れて、
肌で感じることも大切。
これからも、体を温める大切さ、
細胞の波動を整える大切さ、
背骨のバランスを整える大切さについて、
お話していきたいと思います。
いつも、ありがとうございます。